Onuphurius

感想、考察、紹介がメインのブログです。

【読書レビュー】『アルジャーノンに花束を』ダニエル・キイス

アルジャーノンに花束を』の主人公チャーリィ・ゴードンは知的障害を持つ32歳の青年である。パン屋で簡単な仕事をする傍ら、週に3回知的障害者を集めた施設で勉強をする日々を送っていた。かしこくなりたいと願う彼の熱意に目をつけた大学教授らは彼に頭をよくするための手術を提案する。実験的でリスクを伴う手術にも関わらず、彼は進んでこれに承諾する。彼は自分が受けるのと同じ手術を受けて知能を高められた白ネズミのアルジャーノンと競争をする中でアルジャーノンに親近感を覚えるようになっていく。手術を受けた彼の知能はやがて常人を遥かに超える域にまで向上していくが、彼と同じ手術を受けたアルジャーノンは次第に異常行動を起こすようになり、やがて死んでしまう。そして彼自身も手術の致命的な欠陥によりその知能を徐々に失っていき、最後には愛する者や家族から離れ、誰にも見送られることなく去っていくという内容である。 『アルジャーノンに花束を』の原典はアメリカ合衆国の作家ダニエル・キイスの『Flowers for Algernon』で、知的障害者の主人公チャーリィの一人称で語られる長篇SF小説である。この作品が日本語の読者にどのような評価を受けているのかが気になりAmazon読書メーターなどのレビューサイトを巡ったところ、冒頭部分の独特の文体について読みにくさを指摘するものが散見された。そうしたレビューの中には読みにくいという理由でその部分を読み飛ばしたというものまであった。翻訳文学にあたる際、読みやすく頭に入ってきやすい日本語訳かどうかという点は当然意識される点であるし、私自身、名訳と言われる訳を選んだり好みの翻訳者から辿って新しい作品にアクセスしたりすることがままある。しかし『アルジャーノンに花束を』の場合、「知的障害者のことば」であるということがまず前提にあるため他の翻訳文学とは状況が異なるのではないかと考えた。 主人公チャーリィは、知的障害のために無知で幼児のような振る舞いしかできず文章能力も人並み以下の青年であった。しかし知能を飛躍的に向上させる手術を受けてからは知能と共に文章能力も向上していく。チャーリィの一人称で語られる文章には、チャーリィの内的意識が大きく反映されているのであり、冒頭部分の独特の文体、つまり手術前のチャーリィの文章はこの作品において役割語と同じ機能を果たし、手術後の知性的なチャーリィとの対比を際立たせているのである。また、手術を受けて天才的な知能を得ることに成功したチャーリィは手術前の状態を自己のアイデンティティとして意識するようになり、天才的な頭脳を持った現在の自分だけが評価されることを厭い知的障害者だった頃の自分も含めて尊重してもらいたいと考えるようになる。こうした物語内容を考えても、手術前のチャーリィの文章はチャーリィの人物像理解と作品理解のための要となる部分であると考える。 原典は中篇として出版された『Flowers for Algernon』が1960年にヒューゴー賞を受賞し、その後紆余曲折を経て1966年に長篇として出版され、翌年にネビュラ賞を受賞した。キイスは長篇5冊、短篇数冊、ノンフィクションが3冊と作家としては寡作であったが、中でも長篇『Flowers for Algernon』、解離性同一障害を取り上げたノンフィクション『The Minds of Billy Milligan』は世界中で反響を呼んだ。『アルジャーノンに花束を』は1954年にF&SF誌が受け入れ、1959年に稲葉明雄による翻訳作品が掲載された。それに感銘を受けた小尾が翻訳を引き受け、早川書房から1978年に単行本として刊行、1989年に改版、1999年に文庫化され、キイスの訃報から8ヶ月後に再び改版がなりハヤカワ文庫NVから出版された。また、小尾は『アルジャーノンに花束を』の他に長篇『5番目のサリー』、キイスの自伝『アルジャーノン、チャーリィ、そして私』、稲葉明雄と共訳で短篇集『心の鏡』を翻訳しているが、とりわけ『アルジャーノンに花束を』は読者としても翻訳者としても激しい感動を覚えたと語っている。 小尾は原典の直訳を目指すのではなく、知的障害者である主人公チャーリィの文章を日本人に受け入れられやすい形にするにはどうしたらよいかということに重きを置いた。その結果、知的障害を持つちぎり絵作家として日本で広く知られている山下清の文章を参考にするという方法を取った。小尾によれば原作者ダニエル・キイスもまたアメリカの知的障害を持つ子供の文章を参考にしていたようであり、原作者と翻訳者が期せずして同じ手法で文章を創っていたことを述べている。つまり偶然とはいえ、小尾は原作者の意図に沿う形で翻訳を行うことに成功していたのである。 また、山下をモデルとしたことで、「知的障害者のことば」は日本語の読者に「読みづらさ」という形で伝わった。この「読みづらさ」は原文以上に生き生きとした主人公チャーリィの人物像を日本語の読者に伝えようとした結果であると言えよう。山下の文章を参考にしただけでなく、拙い文章を表現するために独自の工夫を行なっていることも特徴的である。漢字、ひらがな、カタカナを使い分けたり、原典で用いられている記号を別の記号に置き換えたりするという訳出方法は、起点言語である英語と目標言語である日本語の言語構造の違いから生じる翻訳不可能性を乗り越えようとしたものであると考える。そして、原文通りの翻訳姿勢に固執した姿勢を取る訳出方法では表現し得ないものが、読者に「読みにくさ」となって伝わったのではないだろうか。また、この「読みにくさ」こそが「知的障害者のことば」であり、日本語表現の技術によって巧みに表現していることから、小尾の翻訳は日本語の文学作品としても価値のあるものであると言うことができるのではないかと考える。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【読書レビュー】『海と毒薬』遠藤周作

第二次世界対戦下における米軍捕虜の生体解剖事件を題材にした小説です。謎めいた医師・勝呂二郎には、医学生時代に米軍捕虜の生体解剖実験に参加した過去がありました。参加した主要なメンバーは重罰に処せられ、勝呂も懲役を課せられています。 ですが、誰もが死んでいく時代の中で、信仰を持たない日本人にとって、「罪」と「罰」とは何なのでしょうか。 「神というものはあるのかなぁ」という作中の問いは、そこに繋がる重要なポイントです。 作中では勝呂を「破片のように押し流す」黒い海のイメージが繰り返し描かれます。この黒い海のイメージは、集団の意見に流されて実験に参加してしまう受け身な勝呂の「運命」の比喩であると思われ、その「運命」から救ってくれる存在が「神」であると思われます。また、黒い海のイメージは、「神」を心に持たない日本人の混沌とした国民性を象徴しているとも言えるでしょう。 日本人にとって、良心の呵責が生まれる境界線の線引きは、一体何によってなされるのでしょうか。そのような問いを投げかけられる作品です。

海と毒薬改版 (新潮文庫) [ 遠藤周作 ]
価格:399円(税込、送料無料) (2019/9/2時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【読書レビュー】『死霊の恋・ポンペイ夜話』テオフィル・ゴーティエ

ゴーティエの作品が私は大好きでして、これはぜひおすすめしたい。

『ゴーチエ幻想作品集』は特に美味しいとこ取りという感じなので、古い本ですが図書館などで探してみてください。

死者の霊魂が現世に立ち戻って生者とさまざまな交渉を持つ「交霊物」。『死霊の恋』を筆頭に、この作者は他にも『オムパレー』、『アッリヤ・マルケッラ』、『ミイラの足』、『コーヒー沸かし』、『パンの靴を履いた子供』など多数の類似テーマ作品を描いています。この作品集をきっかけに、幻想文学というジャンルに魅入られてみませんか。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【読書レビュー】『百瀬、こっちを向いて。』中田永一

相原ノボルの幼馴染であり兄のような存在・宮崎瞬は高校のマドンナ・神林先輩と付き合っている。にもかかわらず百瀬陽と浮気をしていた。ノボルは宮崎の浮気がバレないようにするために、百瀬と付き合っているフリをすることになる。しかしその結末は……。

早見あかりさんと向井理さん主演で映画化してましたよね。PVすごく良かったです。

なんというか、リリカル。思わずため息をつきたくなる短編。後味までさわやか。文句なし。確か乙一の別名義でしたっけ。乙一名義の本もまた紹介できたらと思います。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【読書レビュー】『人魚の嘆き・魔術師』谷崎潤一郎

『刺青』『細雪』などで有名な谷崎潤一郎の短編2作。

ともに初期の作品の中でも異色の作品らしい。

たしかに、異国情緒のある雰囲気の挿し絵も相まって、読者を不思議な世界へ誘う力のある作品たちだった。

谷崎といえば注目すべきはその文章のきめ細やかさだろう。かなと漢字の美しい組み合わせからは気品と深い情緒が感じられる。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【商品レビュー】フラコラ プラセンタつぶ

フラコラ プラセンタつぶ


これなら続けられる、と思いお試しで購入。粒はオレンジがかった茶色です。1日3粒まで。うん、調子が良い。

【商品レビュー】フラコラ フラワージュ リッチ

フラコラ フラワージュリッチ


女性にとっては嬉しい成分がたくさん入ってます。以前購入して、2日おきぐらいの間隔で飲んでいました。酸っぱいようなよくわからない味……。

やはり飲み続けないと効果も期待できませんね。